無農薬野菜、有機野菜の通販。
安心な果物などを産地直送いたします。

0120018313

お問い合わせ

商品一覧

よくあるご質問

買い物かご

  • 米
  • 野菜
  • 果物
  • 加工品他
  • 海産物

会員募集中

予約情報
お歳暮

生産者カテゴリ

食材カテゴリ

米

野菜

果物

加工品他

産直
産直
農産物ナビ

赤とんぼの激減について

QRコード
QRコード

携帯からも購入できます!

友だち追加数

ようこそ、ふるさと21へ

RapidSSL

ラッキー農園(高知県)

栽培方法

  • NEW
  • オススメ
  • 送料無料
  • 有機JAS
商品番号:
lucky-ginger5kg

限界突破ショウガ 5kg 有機JAS (高知県 ラッキー農園) 生姜 しょうが 産地直送

販売価格:
21,200 (税込)
ポイント: 212 pt
【 この商品は日付指定が行えません 】
個 数

※この商品は通常送料無料(沖縄1000円)です。
【生姜の出荷について】
・火曜日締切り分を金曜日発送
・金曜日締切り分を火曜日発送
・それ以外の曜日については出荷休みとなります。



【生姜の名産高知県から有機JASの生姜を送料無料お届け】

■内容
限界突破ショウガ 5kg

■商品説明
・生姜の名産高知県の有機JASの認証を受けた生姜。
・水、肥料、土、場所にこだわって栽培しています。
・水は標高1400mの梶ヶ森の頂上付近から湧き出た水で、標高650mのラッキー農園の圃場に流れてくるとても清涼な美しい水です。
・地元の竹、山の草、稲わら・もみ殻などを利用し土作りをしています。
・薬味や香辛料、生姜湯にもおすすめです。
・近年の健康食ブームで、生姜湯、擦り生姜等に使われる方も多い人気の品です。
・農薬不使用なので、皮まで安心して使って頂けます。
・ラッキー農園は日本で最初に限界自治体(65歳以上の人口が50%以上)になった高知県の大豊町にあります。急峻な山間に小さな棚田、近代的農業にとって条件の悪いこの土地はどんどん過疎化が進んでしまいましたが、その限界集落を突破したいという思いを込めて命名されたショウガです。

■今年のショウガについて、園主奥様の酒井笑子さんよりコメントをいただきました!
下記画像(1)が今年11月にお届けした フレシュな掘りたて生姜です。
(2)は収穫後1〜2か月寝かせて、茎落ちが完了し、余分な水分が抜けて皮がしっかりと形成された「ひね生姜」として完成した状態です。
(3)は(2)を洗った状態です。辛み、香り、味が凝縮されて、(1)のフレシュさとは違う、深みのあるショウガになります。
水分が減るので(1)よりも日持ちもするようになります。※寝かせている間に新生姜の時と成分の割合が変わると言われています。
(5)の快適な手作りの保管庫で、(4)のように生姜に気を配りながら1年間保管して順に出荷しています。


畑から掘り出したら土つきのまま保管庫(上記写真(5))に入れます。
生姜の最適温度である13℃を年中保てるように手造りした保管庫です。自動タイマーつきの換気扇も備え 生姜がいつでも新鮮な空気で呼吸できるようにもなっています。上記写真(6)のようにコンテナに入れて寝かせています。
人間の部屋にはエアコンはなく、夏は暑く、冬は凍える寒さで暮らしていますが 生姜には快適な気分で過ごしてもらえるよう細心の注意を払っています。
温度差で傷んでしまう場所もあるので、匂いや目で生姜ちゃんのご機嫌をいつも伺っています。

【生産者おすすめの利用方法】
当農園おすすめはすり下ろしたショウガのお湯割りです!
慣行農法や特栽の国産のショウガに比べえぐみが無く、昔から砂糖などを入れて生姜湯を飲む風習がありますが砂糖いらずでお楽しみ頂けます。レモングラスに似た強烈な爽やかさを感じられます。まずは基礎体温を上げるところから血流の改善を試みる方が多いようです。
また、同封されるレシピのジンジャーシュリンプは絶品ですので、ぜひお試し下さいませ。


【生姜の保存についてのご注意】
生姜はご家庭での長期保存が難しいですので、お早めにご利用いただくか、保存食(甘酢漬けやオイル漬け等)に加工していただく事をオススメいたします。
短期間、保存する場合には室温13度でポリ袋での保存をお願いします。
なお、掘りたての生姜はガスが発生するため、1日1回の換気を行ってください。
水に濡らしてしまいますとカビが発生いたしますので、保管の際はそのままでお願いします。


■栽培方法:有機JAS
■産地:高知県
■生産者:ラッキー農園 酒井 寿緒

◆送料無料◆
沖縄県へのお届けは別途送料1000円いただいております。予めご了承ください。
(条件によりますが各地離島へのお届けも別途送料が発生する場合があり、ご連絡での対応となります。)

カスタマーレビュー

  • きれいに洗ってありました。

    2021/02/11   投稿者:林由美   おすすめレベル:★★★★★

    (土つき)とありましたが、殆んど土は
    付いてませんでした。
    生姜酵母を仕込みました。

おすすめ商品

美味しく育ったほっくほく~のじゃがいもは、やはり「じゃがバター」がおすすめ!本来の味をそのまま味わえる「じゃがバター」にして、ぜひ食べて頂きたいです。甘さが強く、ホクホク感がたまらない。火の通りがとても早いです。

岡山県 MITANI農園の職人が育てた、無化学肥料・減農薬で栽培したのあたご梨です。果肉はシャキシャキとした食感で、非常に果汁が多く程よい甘さです。追熟することで香り、甘みともに一層深まり、美味しさも格段にあがります。食べごろは個体によって異なりますが、熟成の進んだ梨はメロンのような香りで、非常にコクのある味となります。

芯が空洞になっているのが特徴で、柔らかく、味のしみやすいおいしいごぼうです。空洞部分に肉詰めし、醤油、味醂、砂糖、出汁で甘めに味付けし、とろ火でじっくり煮込むと絶品です。一般市場にはなかなか出回らない希少なもので、野生的な香りが強くまた味も本当の牛蒡の味がします。

ホクホク感が特徴の大仁農場の無農薬さつまいもです。自然農法栽培の、農薬、化学肥料を使わない健康さつまいもです。ホクホク感の中に、上品なしっとり感があり、しっかりとした甘さが特徴です。

長野県の地域ブランドとして2006年に登録された南信州の特産柿『市田柿』をそのまま乾燥させた干し柿。市田柿は小ぶりの果肉で、もっちりとした食感と上品な甘さです。

メークインは男爵よりは粘質で煮崩れしにくいタイプです。下茹でしても輪切りにした時に崩れにくいので、グラタンなどにも使いやすく舌触りも滑らかで美味しく仕上がります。

璃の香(りのか)は従来のレモン品種より果実が大きく酸味がまろやかなで、お召し上がるのはもちろんですが、搾った際の果汁が多く幅広い加工用途に最適なレモンです。佐賀県の佐藤農場から、産地直送、送料無料でお届けいたします。

「アネコもち」の由来は、東北地方の方言で上品な様子の事をいう「あねこ」です。美しく、おいしい餅ができる品種であることを願ってつけられた名前です。お餅にした時の白色度が高く、品質、食味、餅質はどれも優れています。

神奈川県小田原で太陽をたっぷり浴びたブルーベリーをひと粒づつ丁寧に手摘みしました。農薬、化学肥料を使わない健康ブルーベリーです。ジャム等の加工でご使用ください。

ページの上部へ戻る

TOP |  店舗案内 |  特定商取引法に基づく表記 |  プライバシーポリシー |  ポイントご利用について |  お問い合わせ

Copyright (C) 2015 ふるさと21 All Rights Reserved.