ラッキー農園(高知県)



四国山地の真ん中に位置する高知県大豊町は、日本で最初に65歳以上が人口の半数以上を占めた「限界集落」発祥の地。町の面積の88%が森林の急峻な山岳地帯で、棚田や傾斜畑で形成されている。
過疎化が進むこの町に北海道から移り住んだ酒井寿緒・笑子夫妻は、昼夜の寒暖差が大きい山村で、山頂付近の清涼な湧き水、冷たく澄んだ新鮮な空気、地元の山草・竹・稲わら・もみ殻などを利用した土づくりにこだわり、しょうがを有機JASで栽培している。2012年のラッキー農園開業時から化学肥料・農薬を一切使用せず、除草や虫取りを手作業で行い、作物を慈しんでいる。

北海道から高知への移住。そして、有機農業を開拓。
笑子さんと札幌で出会ったとき、寿緒さんはメッキ工場の派遣の工員。寿緒さんが一方的に熱を上げて翌年、35歳のときに結婚までたどり着いた。ホステスをしていた彼女の趣味はサーフィンで、北海道の冷たい海を離れ、暖かい種子島でサーフィン三昧の生活を送るという夢があったという。寿緒さんは歴史が好きで、昔から四国に憧れていたため、高知はどうかと提案し、「これからは農業だ」と漫画『美味しんぼ』の影響を受け、たまたま入った漫画喫茶で深い考えもなく、「高知・農業」とインターネットで検索したら、時給900円の求人が出てきた。すると、行動力の早い笑子さんはその場で飛行機を予約し、面接に行く。2人分の研修先と家を決めてきたのだ。
3か月後にはもう高知県に移住し、働き出した先が有機農家。高レベルの先進的な農家で、社長さんは赤鬼のように雷を落としていたが、いま役に立っている知識はそこで覚えたことばかりだという。

全ては、待っていてくれるお客さまのために。
今年は猛暑の炎天下。アイスノンを頭に乗せてがんばった作業の日々が走馬灯のように駆け巡り、10月後半から収穫に入った。
まだまだ生産量は多くなく、現在は望まれた量をすべて供給できる収量が目標だ。圃場の大きさとしては4反、10年後には1町は作っていたい。なんとなく始めた有機だったが、喜んで待っててくれるお客さまがいる。期待を受けて応えるという人間としての快感を味わうと、「作れないから農薬を撒くことにしました」とは言えず、喜ばれるものを追求することが一番になったという。
寿緒さんは笑子さんや農業、この町との出会いのすべてがラッキーだったから「ラッキー農園」と命名。笑子さんは幸運の女神。出会わなければ寿緒さんはいまでも札幌の工場で、メッキ仕事をしていたかもしれないと微笑む。

最強ドリンク「しょうが緑茶」
お勧めするのは緑茶(煎茶)に、生姜をを加えた「しょうが緑茶」です。生姜と緑茶を一緒に摂取する事で、様々な効果が期待できるようです。イメージ的には、和風レモンティーっぽい感じになります。
■しょうが緑茶の作り方
・生姜を皮ごとすりおろす
・緑茶(煎茶)の湯飲み茶椀に生姜を小さじ半分ぐらい入れる
・お湯は沸騰したものを使用せず、80℃以下にする
■作り方のポイント
80℃を越えると有効成分が壊れてしまうので、お湯を沸騰させず80℃以下にするのがポイント。
80℃に温度設定したポットのお湯を使っても大丈夫です。生姜の量は、好みによって多少変えても構いません。
■おすすめポイント
しょうが緑茶は、1日3杯を飲むのがお勧めです。また、しょうが緑茶1杯を、半分は食前、半分は食後に飲むと有効です。
■保存のポイント
有機や自然農法の生姜は絶対、冷蔵庫に入れないでください。
生姜は、13℃~15℃で温度管理をすると半年~1年ぐらい長持ちします。でも、ご家庭ではなかなか難しい事でもあります。
その場合は、すり下ろしたり、千切りに切って、ジップロックに入れ、冷凍保管するとよいです。(スライスは難しい)
「しょうが緑茶」用にすり下ろして、ジップロックに薄く敷き詰め冷凍し、使うごとに適量、パキパキ折って使うと簡単です。
商品一覧
さかもと農園より5月上~中旬頃よりグリーンアスパラガス出荷開始です!太くてジューシーなLサイズのアスパラガスは食べ応えもあり!!シーズンが非常に短い作物になりますのでご予約でのご購入がおすすめです。Lサイズ以外もご用意しております。
【予約商品】 佐藤錦 贈答用 500g 特別栽培 (山形県 森谷果樹園) 産地直送 さくらんぼ
5,280 円(税込)
山形の極上さくらんぼ。ご贈答にもおすすめの佐藤錦。甘みと酸味のバランスが絶妙で、その美味しさとつやつやした見た目から赤い宝石と賞されております。この美味しさは産地直送でなければわかりません!森谷果樹園の絶品さくらんぼを、ぜひご賞味ください!
にんにくの芽 1kg 自然農法 (福岡県 たなかふぁーむ) 産地直送
2,580 円(税込)
福岡県で栽培した、自然農法のにんにくの芽です。栄養満点なので、健康食としてご利用頂けます。ニンニクの芽の花の部分は天麩羅がお勧めです。茎の部分は1度湯通ししていただいてから調理していただきますと柔らかくお召し上がりいただけます。
甘夏 特選 贈答用 5kg 自然農法 無施肥 (愛媛県 風車の町佐田岬の会) 産地直送
5,680 円(税込)
40年以上も農薬、化学肥料、動物性肥料を一切使わない自然栽培を続けている完全自然農法自然栽培の職人です。皮は厚めでオレンジ色の大きめな柑橘。爽やかな甘酸っぱさとあっさりとしたサクサク感が魅力です。糖度が12度を超えるものもあります。
【予約商品】生にんにく 1kg 自然農法 (福岡県 たなかふぁーむ) 産地直送
3,580 円(税込)
福岡県で栽培したこだわりの自然農法生にんにくは自然本来のにんにくの風味と味わいをお楽しみ頂けます。
水分の多い生にんにくは、ホイル焼きにもおすすめです!!
化学合成された農薬、肥料を一切使わない有機JAS認定の人参です。吉備路オーガニックワークさんが手間暇かけてつくったこだわりの人参にんじんは土の味がそのまま伝わると言われていますので、土づくりに徹底的にこだわりました。安全性はもちろんのこと、味や風味にもこだわった、毎日続けられる自然で爽やかな甘みのおいしい人参です。
【予約商品・小玉】桃 白桃 極早生 約1.5kg (山梨県 フルヤ農園) 産地直送
5,480 円(税込)
本年度もフルヤさんの白桃予約受付開始です!フルヤ農園さんでは農薬は8.5割減の使用に抑え、山梨県慣行の基準散布回数28回のところを、1~2回の散布に抑えています。
せっちゃんの有機野菜セット 有機JAS (青森県 自然食ねっと青森) 産地直送
2,980 円(税込)
旬の有機野菜を詰め合わせた自然食ねっと青森のおすすめの野菜ボックスです。有機JAS認証の健康野菜をお楽しみください!