米生産者


農薬や化学肥料を一切使わない、自然な状態で育ったお米たちは
大地の栄養、稲の生命力、
生産者の愛がたっぷり詰まったお米です。

ふるさと21のお米農家では赤とんぼが見られます。
赤とんぼの減少が問題になっています。
農薬や化学肥料で生き物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。
現在、この赤とんぼを守れる米農家は0.5%(1000人に2~3人)にも満たない状況です。
ごく少数の農家がふるさとを守ろうと頑張っていることを知って頂きたいと思います。

有機JAS米(有機米)とは
現在『有機』という言葉は、国の法律に則り「有機JAS」の認証を受けた生産者が、2年以上農薬や化学肥料を使用しない田で生産した米だけに使用が許されています。
種子の入手方法から、生産行程記録、搬送方法まで認定機関の審査を毎年クリアしてはじめて”有機米”として販売でき、もし偽りがあった場合は1000万円以上の罰金が課せられます。
有機JAS生産者は、消費者との信頼関係を確かなものとする為に、毎日の農作業とは別に管理業務を自ら行い、自費で審査を受けています。

自然農法米(自然米)について
自然農法栽培を行う生産者には、上記の有機JASの認定を受けている方と、MOA自然農法として農水省の特定特別栽培に届け出されている方がいます。
どちらも農薬や化学肥料を2年以上使用していない田で収穫されたお米になります。
自然農法のガイドラインは自然順応を基本としたもので、ある意味有機JASより厳しい基準が求められます。
全国統一のガイドラインのもと、年に3回の審査を受けて、初めて自然農法米として、出荷する事が許されます。

環境を守り、安心安全なお米を届けたい
ふるさと21で紹介する生産者は有機JAS・自然農法等の農薬や化学肥料を使わない生産者です。
地域の環境を守りたい、毎日食べるお米だから消費者に安心安全で美味しいお米を届けたい、そんな願いで長年頑張ってきた生産者ばかりです。
慣行農法のような大量生産は難しく、収穫量は限られますが、化学肥料と農薬で過保護に育てられた稲とは違い、 自らの生命力でしっかり根を張り力強く育った稲は、米本来の美味しさが楽しめると好評頂いております。
大切な食と環境を守りたいという生産者の願いと共にお届けしたいと思っております。
米生産者

阿部農園(青森県)

農薬不使用の自然農法米!!
阿部農園(青森県)
【最終割引セール】つがるロマン 精米 5kg
農薬不使用の自然農法米!!
4,200円(税込)

三上新一(青森県)

【令和2年度産】無農薬の新米
三上新一(青森県)
有機・自然農法 つがるロマン 白米10kg
【令和2年度産】無農薬の新米
8,580円(税込)

よしむら農園(福井県)

有機JAS認定栽培のお米!
よしむら農園(福井県)
コシヒカリ 精米5kg
有機JAS認定栽培のお米!
4,600円(税込)

商品一覧
よしむら農園(福井県)
アグリメイト南郷(青森県)
阿部農園(青森県)
三上新一(青森県)
仙台たんの農園(宮城県)
いわて大東有機(岩手県)
久米実(徳島県)

佐藤農園(山形県)
馬坂農園(岡山県)

株式会社ろのわ(熊本県)

河原農園(岡山県)

だんごっこファーム(青森県)
山崎農園(岡山米)


花岡農恵園(兵庫県)
桧山農場(北海道)

那須自然農園(熊本県)
小田農園(青森県)

津軽自然農法研究会 成田正人(青森県)
