風車の町佐田岬の会(愛媛県)



正直さにこだわり抜いた柑橘
佐田岬の会では、農薬・肥料を一切使わない日本でも珍しい完全な自然栽培を行っています。健康・安全にこだわって約40年になります。
長年続けている事により土壌の生態系も出来上がり、安定した生育と収穫が出来るようになりました。
佐田岬の会では、毎日欠かさず木に害虫の発生が無いか、病気になっていないかと気を配っています。
こだわり抜いた柑橘ですが、自然栽培だから見た目が悪いという事を否定しており、手をかければ自然栽培商品もきれいなものが出来ることを学び、毎日の農作業に努めています。

自然本来の味
果物の名産として有名な愛媛県ですが、愛媛県西宇和は柑橘栽培に適した柑橘の名産地です。
佐田岬の会では味への追求も続け、自然本来の甘さ・酸味を引き出して最高のバランスを目指して栽培をしています。
食べて頂く方の事を一番に考え、期待以上の物を自信を持って出荷しています。
安全とおいしさを求めた職人の柑橘をぜひご賞味下さい。

正直な生産・正直な販売
柑橘は特殊で自然農法は有機JASと一緒で通常有機農薬のマシン油乳剤と肥料の油粕などを使いますが、当園地では全く何も使用しない『無肥料』の自然栽培です。
また自然農法で栽培していた際には甘夏でしたら木1本で約80kg~100kgはならせる剪定を行っていました。肥料で太らせるからです。自然栽培をしてからは木1本あたり20kgほどしか収穫できない剪定を行っています。それだけ肥料があるかないかで違いが出てきます。幸い当園地は東京ドーム3つ分の大きさの園地なので広さでカバーして、お客様に自然な柑橘をお届けしています。
写真は毎年を手伝ってくれる、娘の収穫の様子です。
【今季の甘夏の状況と栽培に対する思い】
今季の甘夏は寒気の影響で気温が上がらず太りが良くないので、例年は決まって3月10日から収穫を始めるのですが、今年は3月中旬頃からの収穫になると思います。
こちらは風がとても強い地域で寒い時は風速も台風並みの22M以上吹いたりします。
今年はそういう日が多く、かなり風でたくさんの甘夏が落下してしまいました。
今期の収量は予想で例年の3分の2くらいかと思っています。
このような収量が少ない年に限って綺麗な果実にならず、カイガラムシの被害に合いスス病が多くなります。
まあそういう現象もその時その時ならではなのでただひたすら「良いと思うことをやり続ける」だけです。化学農薬、有機農薬、化学肥料、有機肥料、木酢や竹酢など一切使用せず、「我慢」を続けてるだけで栽培を続けています。
子供は私の作った作物を美味しいと好んでたくさん食べてくれる以上、このままやり続けたいと思っています。
私は毎年、生産におけるスケジュールも収穫以外の工程は、ずっと一緒のスケジュール管理をしています。
いつ何をするかを「標準化」しています。
将来私の子供が継いだ時に同じようにすれば同じように出来るからです。
私の自然栽培は生産管理の考え自体が他の方と違いがありますので。
子供も甘夏の時期は私の園地が草を刈るタイミングの都合上、「野イチゴ」だらけになるのでそれを楽しみに収穫に来ています。
甘夏を収穫したり野イチゴをとって食べたりタケノコを掘ってみたり、、、
今季もそれが楽しみに園地に来ることでしょう。

商品一覧
【クール便・家庭用】有機 りんご(赤) 3kg箱 有機JAS (青森県 北上農園) 産地直送
7,480 円(税込)
果汁が豊富で、味のバランスもよく、甘味のしっかりとしたりんごです。青森県のりんごが美味しいのはその特有の気候!!夏から秋にかけての急激な寒暖の差が果物にとって最高の条件で、旨みと甘みをたっぷりと蓄え、収穫の時期を迎えることができます。
じゃがいもは肉質に適度な粘性があり、ポテトサラダやスープなどにおすすめです。火の通りがはやいという特長があり、短時間でじゃがいも料理ができると人気の品種です。玉ねぎは焼き物や炒め物等、火を通すことで甘みが強くなります。手間を惜しまず丹精込めて栽培しました。元々火山灰土壌なので癖のない味に仕上がっています。有機かぼちゃの品種はブラックのジョーという栗カボチャです。黒皮大玉の品種でまるで栗のような味わいと自然な甘さが特長です。
冷凍カットりんご 1kg 有機JAS認証りんご使用 (青森県産)
2,980 円(税込)
◆有機JAS認証をうけたりんごを、カットしてそのまま冷凍しました◆
食べやすい大きさにカットしてますので、皮つきでそのままお召し上がり下さいませ。
冷凍のままジュースにしてご利用いただくのもお勧めです。
果肉はほどよいかたさで緻密、甘味の中にさわやかな酸味があり、果汁が豊富です歯触りのよいりんごです。香りがとてもよく、風味豊かな味が楽しめます。「黄色いりんごの王様」という意味を込めて名付けられました。
農薬、化学肥料を使わない無肥料栽培の有機JAS・自然農法認定ぶどうです。シャインマスカットは流通量が少なく希少な品種ですその美味しさはマスカット以上と言われており、高価な商品ですが、お値段以上の価値があるとプロも絶賛の品種です。しっかりとした甘さ、さっぱりとした爽やかな味わい、マスカットの爽やかで上品な香り、どれを取っても一級品です。
アグリメイト南郷の日本古来の香味野菜シソの葉。農薬、化学肥料を使用しない健康赤しそです。赤しそは漬けこんだり、加熱したりすると、しそジュースや天ぷらなど美味しく召し上がっていただけます。
【クール便・B品】有機 にんじん 5kg 有機JAS (ふるさと21オススメ) 産地直送
2,680 円(税込)
有機JASの認定をうけ栽培された人参です。傷や割れ・変形・カットなどがありますが、味も濃い人参です!!農薬、化学肥料を使わない本物の人参をご賞味下さい。
旬の有機JAS野菜を詰め合わせたふるさと21おすすめの野菜ボックス、せっちゃんの有機野菜セット!自然食ねっと青森で栽培された野菜を主軸に、その時期おすすめの安心安全な有機野菜をお届けいたします!
酸味と甘みのバランスがよいジューシーなプラムは、生で食べても冷凍してシャリシャリを楽しむのもおすすめです。ピューレやソース・スムージーなどもお試し下さい。ミネラル豊富な健康果実、農薬や化学肥料を使用していなので皮ごと食べても安心です。